提供するサービス

Service

ブランドデザイン

Brand Design

理念や物語を融かし合わせ、
持続可能なブランドを育てる

ブランドは単なるロゴやデザインではなく、社会に存在する理由そのものです。私たちは企業や事業の思想を深く掘り下げ、言葉とビジュアルを結び合わせます。社内外に一貫して伝わる体験を設計し、持続する価値へと育てます。

  • Brand Concept Design
  • Visual Identity Development
  • Creative Direction

よくある課題

Issue | 01

一貫性のない表現で
ブランドが伝わらない

ブランドの思想を掘り下げ、ロゴ・色・言葉を統合し、社内外に一貫して伝わる表現に整えます。

Issue | 02

ロゴやデザインが企業理念と結びついていない

ビジョンや理念を言語化し、それに基づいたビジュアル設計で、根幹からブランドを再構築します。

Issue | 03

内外の認識にズレがあり浸透に課題がある

社内外双方への訴求方法を整理し、共有可能なデザイン資産として体系化することで浸透を促します。

私たちが考える解決方法

思想の言語化からビジュアル化までを統合的に行い、ブランドを「伝わるかたち」に変換します。理念や事業の独自性を可視化することで、社内外の理解を揃え、継続的に育つブランド基盤を築きます。

提供するアプローチ
  • ブランドコンセプト設計
  • ビジュアルアイデンティティ開発
  • クリエイティブディレクション

デザインの流れ

ブランドの核を見極め、言葉とビジュアルを体系化。理念を確かな形にし、浸透まで支援します。

Step | 01

調査・分析

事業理解を深め、市場や競合を調査し現状を客観的に把握します。

Step | 02

価値抽出

企業理念や強みを整理し、ブランドの核となる独自の価値を定義します。

Step | 03

言語設計

理念やビジョンを誰もが共有できるシンプルで明快な言葉に整えます。

Step | 04

ビジュアル開発

ロゴや色彩、フォントを組み合わせ、一貫した表現に設計します。

Step | 05

ガイド構築

ブランド全体のルールを体系化し、継続的に活用できる基準を作ります。

Step | 06

浸透支援

社内外に活用方法を展開し、ブランドを認識・浸透させていきます。

お客様の声

思想や物語を形にするプロセスと、その成果がどのようにブランドへと結実したかをお伝えします。

デジタルデザイン

Digital Design

体験と技術を調和させ、
成果につながるデジタル体験へ

デジタルの価値は「美しさ」と「使いやすさ」の両立にあります。私たちは情報を整理し、迷わず利用できるUI/UXを設計します。さらにブランド世界観を損なわずに反映し、成果につながる心地よいデジタル体験を実現します。

  • Corporate Site Design
  • Service Site Design
  • UI&UX Design

よくある課題

Issue | 01

情報が複雑でユーザーが迷いやすい設計になっている

情報設計を整理し、直感的に理解できるナビゲーションと構造を設計します。

Issue | 02

世界観を表現できず、印象に残らないデザイン

ブランドのビジュアルアイデンティティをUIに反映し、体験全体を統一感あるデザインに仕上げます。

Issue | 03

UI/UXの設計が不十分で成果につながらない

ユーザーの行動導線を検証し、ストレスを減らすUI/UX改善で成果に直結する体験を実現します。

私たちが考える解決方法

UI/UX設計とアートディレクションを統合し、世界観と使いやすさを両立。ユーザーが迷わず体験できる設計を行うことで、ブランドの信頼性を高め、成果へと結びつくデジタルデザインを実現します。

提供するアプローチ
  • コーポレートサイト設計
  • サービスサイト設計
  • UI&UXデザイン

デジタルデザインの事例

UI/UXと世界観を両立し、ブランド価値を高めるデジタル体験を実現。

デジタルデザインの流れ

情報を整理し、UI/UXを設計。世界観を損なわず、使いやすさと成果を両立するデジタル体験を構築します。

Step | 01

要件整理

事業目標とユーザーニーズを明確化し、プロジェクトの方向性を定めます。

Step | 02

情報設計

情報を構造化し、直感的に理解できる導線とナビゲーションを設計します。

Step | 03

UI設計

画面構成や操作フローを定義し、ユーザー体験を具体的に描き出します。

Step | 04

ビジュアル設計

ブランド世界観をUIに反映し、表現を統一感あるデザインにします。

Step | 05

実装

設計を基に最適な技術でサイトやシステムを構築し、品質を担保します。

Step | 06

検証改善

ユーザーテストを実施し、課題を洗い出して改善を重ねていきます。

ビジネスデザイン

Business Design

戦略と未来を結び合わせ、
事業を社会とつなぐ

デザインは表現にとどまらず、事業そのものを形づくる力です。私たちは課題を整理し、体験設計やモデル設計にまで踏み込みます。戦略とデザインを統合し、社会と持続的につながる仕組みを生み出します。

  • Business Concept Design
  • Content Strategy Design
  • New Business Design

よくある課題

Issue | 01

事業の方向性が曖昧で適切な戦略が描けない

課題の本質を分析し、未来を見据えた事業戦略とデザイン戦略を一体的に設計します。

Issue | 02

サービス体験と提供価値が一致していない

ユーザー体験を再設計し、サービス価値と体験価値を一致させる仕組みを構築します。

Issue | 03

デザインと経営が分断されている

経営課題とデザイン施策を接続し、意思決定に活用できるデザインの仕組みを提供します。

私たちが考える解決方法

課題整理から事業設計までをデザインで統合し、戦略的に未来を描きます。体験設計や仕組みづくりを通じ、企業の独自性を強化し、社会と持続的につながるビジネスデザインを実現します。

提供するアプローチ
  • 事業コンセプト設計
  • コンテンツ戦略設計
  • 新規事業立ち上げ支援

ビジネスデザインの流れ

課題を整理し、体験や仕組みを設計。経営とデザインを結びつけ、持続的に成長する事業を描きます。

Step | 01

課題整理

現状の問題や制約を具体的に整理し、優先すべき論点を明らかにします。

Step | 02

調査分析

市場環境や顧客インサイトを多角的に分析し、課題の背景を把握します。

Step | 03

事業構想

未来の方向性を描き、独自性のある事業コンセプトや戦略を策定します。

Step | 04

体験設計

ユーザー体験を再設計し、提供する価値と体験を一致させていきます。

Step | 05

仕組構築

事業を支える業務プロセスやビジネスモデルを具体的に設計します。

Step | 06

実装検証

施策を実行し、成果を評価・改善することで事業を持続的に成長させます。

View more

Drag